コンテンツへスキップ

記事

2020年新卒採用募集 ー 数学専攻ほか

ビジネス領域で数学の重要性が見直され、数学の応用分野が急速に拡大されつつあります。

これにともない、ITは従来型のITから先端ITへ変わっています。
数学の重要性-従来型ITから先端ITへITはこう変わる!

ベイズ定理や確率の見直しにより数学が見直され日の当たる場所に出てきました。
仕事をこなしていく上で、私たちは、解析、線形代数、確率・統計などの人材を必要としています。
もちろん、機械学習を学んだ方は大歓迎です。

データ分析・AIでは確率・統計学をはじめとして機械学習の理論を使います。
実践にはAIツールやIT技術を使います。
AIツールを使うためにはその理論を理解しておく必要があります。
結果の判断も理論が必要になります。ここが、数学の神髄です。

数学以外の専門知識も必要としています。
データを扱うには対象とする仕組みを理解しておく必要があります。
例えばマーケッティングには経済の仕組みが必要です。
災害予知には土木工学の知識が必要になります。
このようにクライアントの業務を知るとともに、さらには業界固有の知識や理解を深めることも必要になります。

数学以外に、私たちは理系文系を問わずさまざまな学問を必要としています。
実験で統計手法を用いてデータを扱われた方など大歓迎です。

課題に対して、理論を実践に落とし込むのが私たちの仕事です。

私たちは年間を通して、これら専門性を身につけられた方を求めています。
お気軽にご相談ください。

募集は終了しました。

▼募集対象:
2020年3月に4年制大学(B.S. in、B.A. in)・大学院(M.S. in、M.A. in)を卒業予定の方
2018年3月以降に4年制大学・大学院を卒業で2020年4月から入社できる方

▼募集学科:
学部学科・専攻は問いません。

    ▼募集職種:

  1. データ分析・人工知能領域
    AIアルゴリズムプロダクト:データサイエンティスト、人工知能エンジニア、機械学習プログラマー
  2. システム開発
    ソフトウェアー開発:プログラマー、システムエンジニア
  3. 総 務(庶務)

▼個別会社説明会:
弊社では個別会社説明会を随時行っています。
また、大学に出向いての個別会社説明会も行っています。
個別会社説明会は事前予約制です。
お申し込みはリクナビダイレクトもしくは弊社Webサイトからお申し込みください。

募集は終了しました。

2019年度新入社員研修その1ー2ヶ月の所感

新入社員研修の途中2ヶ月(4月~5月)が終了しましたが、今後ご入社いただく方への参考のため途中経過を公開します。
当社の研修はハンズオンを含めたOFFJTで行われています。

運用部 運用課
経済情報学部出身/H.K
2019年4月入社

所感
(1) 社会人研修
社会人マナーとして上座、下座について教わった。上座、下座は部屋の中だけの話かと思っていたが、実はエレベーターの中やタクシーの中、さらには円卓など様々な場所で上座、下座が存在することを知って驚いた。

(2) プログラム研修
プログラマーが想定していない値を入力されたときプログラムはエラーをスローする。場合によっては意図していない動作をすることもある。これらに対処するために例外処理が必要となる。C#には例外処理のためにTryCatch文があるが、今回はそれを使わずにIF文で一つずつ行われたくない作業を禁止するという作業を行った。
この研修によって例外処理の大切さ、TryCatch文の便利さを実感することができた。

(3) 仮想環境
何度か個人的に仮想環境を構築しサーバーを稼働させたことがあったためあまり詰まることなく研修を受けることができた。C#を使用してデータベースにアクセスしたことはなかったため、良い経験となった。これからの業務でデータベースにアクセスしないことはないのでこの経験を業務で活かしていきたい。

2019年新入社員研修_株式会社アイティーシー

(4) プログラム研修
基本設計書の作成から製造、単体テスト仕様書の作成、単体テストの実行と、プログラムを作成するうえで必要な作業を一通り体験することができた。
今回、上流工程から作成してみたことで基本設計書の大切さを実感できた。なぜなら自分の作成した基本設計書の通りに製造を行うと不備や漏れがあり基本設計書の修正をおこなわなければならないという場面が多々あったからだ。実際の業務ではこのようなことはあってはならないため、不備のない書類を作成するよう心掛けたい。

(5) 勤怠管理システムと仮想環境の導入(実践に近い環境での研修)
勤怠システムはPCでICカードを使用して勤怠情報をサーバーへ記録しブラウザ上で管理者がそれを承認するという仕組みである。PCへの導入は難なく成功したが、サーバー上のデータベースの構築とTOMCATによるウェブへの公開に手間取った。先輩社員に聞きながら、エラーメッセージを検索し、対処することで導入に成功することができた。

(6) 消費税軽減税率対応(実践に近い環境での研修)
改修にあたって、軽減税率制度に対する深い知識が必要となった。まずは、国税庁のHPなど信頼できるページの情報や公式のパンフレットなどを熟読し理解を深めた。自分が触ってきたプログラムの中では大規模なプログラムのため、変更しなければならない点はわかっていてもどこをどのように変更すればいいか、どのように変更すれば効率がいいかなどがわからないため相談しながら行っている。改修点をまとめ終えたら実際に改修を行っていく予定だ。

消費税軽減税率対策補助金に関する広報のご案内

6月5日(水)、経済産業省中小企業庁及び独立行政法人中小企業基盤整備機構より、軽減税率対策改修や導入の必要性と支援策(軽減税率対策補助金)に関する広報(テレビ、ラジオ、新聞、週刊誌などの媒体によるご案内)を抜本的に強化する旨の文書が発出されましたので、ご案内いたします。

株式会社アイティーシーは経済産業省中小企業庁及び独立行政法人中小企業基盤整備機構のC型指定事業者認定企業です。

消費税軽減税率に関する広報

働き方改革のための勤怠管理システム導入補助金 2019年度

2019年度は終了しました。

・少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少に伴う対策
・働く人のニーズの多様化
・長時間労働の是正
・仕事と育児・介護・地域活動との両立

経営面と働く人の両面から上記のような労務問題解決に勤怠管理システム「ここにタッチ」導入を検討されませんか。

当社は、2019年度 事業で、みなさまが IT導入補助金をご活用頂くためのIT導入支援事業者に認定されています。
ご相談ください。
経済産業省のIT導入補助金の目的と事業概要・スケジュール

サポート地域:

茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県

勤怠管理【ここにタッチ】が向いている業種:製造業、医療(病院)、学校、小売業

製品の概要、導入事例:
複雑な勤務形態の製造業向けや病院向けの勤怠管理にお薦めです。
また、シンプルな業種にも向いています。

◎製品のコアな部分を除いてカスタマイズが可能です。
勤怠管理システムには働き方支援を効果的に行う見える化などの分析機能を搭載しています。

システムの形態:クラウド型、オンプレミス型(自社導入)

入力端末:ICカード、ブラウザ

お問合せ先:お問合せ先:岡山市北区本町3番13号イトーピア岡山本町ビル
株式会社アイティーシー 開発部開発課
【お問い合わせ】

2020年新卒採用 於大学 会社説明会

2020年新卒採用ご案内

▼4月、5月 個別会社説明会を開催しています。

※下記リクナビダイレクト2020よりご予約いただくかITCフォームからお申し込みください。

    ▼募集対象:
  • 2020年3月に4年制大学(B.S. in、B.A. in)・大学院(M.S. in、M.A. in)を卒業予定の方
  • 2018年3月以降に4年制大学・大学院を卒業で2020年4月から入社できる方
    ▼募集学科:
  • 学部学科・専攻は問いません。
    ▼募集職種:
  1. データ分析・人工知能領域
    (データサイエンティスト、人工知能エンジニア、機械学習プログラマー)
  2. システム開発
    (ソフトウェアー開発:プログラマー、システムエンジニア)

募集は終了しました。

【募集の背景】
▼専門性の充実と拡大
私たちのメンバーは多くありませんが、毎年確実な事業収益をあげ盤石な財務基盤を築いています。
その礎は、弊社研修教育と個人個人の学びを通して、一人ひとりがコンピュータスキルに加えて統計学、経済学、心理学、情報工学などの専門性を有しておりそれらの専門性を活かしているところにあります。

事業の確実な成長のため従来の専門分野をさらに充実することに加えて物理学、化学、農学、生物学にも専門分野を拡大して未来を切り開いてまいります。

▼社員への支援
一方で、社員の個性と夢を大切にし、一人ひとりが生き甲斐のある人生を送れることも、社会の発展に繋がる礎であると考えておしみない支援をしています。

募集は終了しました。

インタビュー

開発部 開発課
工学部情報工学研究科出身/M.Y
2018年4月入社

ITC社員インタビュー

入社初期の頃と現在を比較して、仕事の質と量の変化と取り組みについて教えてください。


質:以前より情報の機密性を求められるようになりました。
量:日々の業務量はもちろん、他部所との連携のために手続きが必要なので1つの業務に対する作業量も増えました。
取り組み:常に楽な作業法を考え続けて試し、楽な手法の最新化をしています。

入社初期の頃と現在を比較して、仕事に対する責任感は変化しましたか?


変化はありません。
自分の技術を売って生活している意識は元から常にあります。

自分を中心とした人間関係と組織の中での自分のあり方をどのように考えますか?


傭兵ではなく、志を持った兵士です。

入社から今日までにおいて、大変だったことを教えてください。


眠れない日があったことです。今は楽しく貪欲にスキルの吸収に励んでいるところです。

技術力に対する取り組み(具体的に)はどのようにしていますか?


就職前はPython2系を主に使っていたので、Python3系の学び直しと、
基本情報技術者試験に向けての勉強です。

最後に後輩に望むこと(後輩へのアドバイス)を教えてください。


1.食いっぱぐれないような自分の武器を作ること
2.自分の出来る事・やるべき事・やりたい事をこまめに更新すること
3.好奇心を絶やさないこと

1つめは言わば目的地です。この自分の武器を何個作れるかが、後々重要になります。純粋な技術力でも多様な人脈でも何でも構いません。
まずはとりあえず1個作ってみてください。その武器に金銭的な価値が付与されるようになれば最高です。
2つめは目的地までのルート選択に役立ちます。自分の目的までのステップと優先順位を常に意識しておくと、シンプルに考えやすくなります。
また、出来る事が多いほど、つまり自分の武器が多いほど、当然選択できるルートは増えます。
その時点で最良のルートが選べるように、自分の武器は増やしておくに越したことはありません。
3つめは自分自身の燃料に関してです。車はガソリンで走りますが、人間は興味関心好奇心で動きます。
この燃料は、目的達成に対して飽きた瞬間に揮発してしまいます。それを防ぐためにも、燃料を注げるような新しいものを常に探し続けなければいけません。
例えば、自分の武器の鍛え方や新しい自分の武器が「新しいもの」に当ります。
常に新しいものを探し、それに対して打ち込むためにも好奇心を絶やさないことは大事です。


貴重な時間をありがとうございました。

【2020年度卒】会社説明会のご案内

【2020年卒】会社説明会、株式会社アイティーシー

弊社の魅力・強み・面白さをお伝えします。 特に社員の生の声をお伝えします。
皆様の不安や疑問を解消できるよう、ざっくばらんにお話しさせていただきますのでお気軽にお越しください。
お会いできる日を楽しみにしています!

1.会社紹介
当社はどんなことをしている会社か?
第4次産業革命と弊社の取り組みについて
事業、仕事についての説明
・・ビッグデータや人工知能の開発状況について
2.弊社技術研修の強み(有効性)について
3.質疑応答
4.面談希望の方は、個別面談

※2019年、2018年卒業の方もご参加いただけます。

【2020年卒】新卒採用の募集および会社説明会を受け付けています。

募集は終了しました。