コンテンツへスキップ

IT

2022年度新入社員研修レポート

4月からの2ヶ月間、OFF-JT環境での研修をおこないました。
研修内容は以下の通りです。その概要についてお伝えします。

①社会人基礎力研修
②PG/SE基礎研修
③DA事業部研修
④開発課題演習

受講生レポート

教育学部出身/F.S
2022年4月入社

1.研修内容

①社会人基礎力研修
社会人基礎研修では、社会人と学生の違いや服装・心遣いなどの社会人としての心構え、社会のマナー・ルールについて講義を受けた。
また、電話応対やビジネスメールの書き方といった実務的な研修も行った。

②PG/SE基礎研修
PG/SE基礎演習では、市販教材を用いたJavaのコーディングやオブジェクト指向についての学習、MySQLやHTML、CSSの文法の習得、業務に欠かせない基本設計書の書き方、Springフレームワークを用いたDB接続やログインなどの簡易システムの単体での作成を行った。

③DA事業部研修
DA事業部研修では、機械学習やデータ分析、AI開発の契約方式についての講義を受け、AIや機械学習、ニューラルネットワークといったデータ分析に欠かせないものについて学習した。

④開発課題演習
開発課題演習では、PG/SE研修で学んだ知識や技術を用いて社内用の簡易的な業務日報システムの開発を行った。このシステムには、ログイン、ユーザの登録・修正・削除などのアカウント管理機能、日報の作成、登録、検索の機能を実装した。

 

2.所見

上記の研修の中で最も力がついたと実感したのは、開発課題演習であった。
PG/SE研修で学んだ知識を活用し、複数機能を持つプログラムを作成する過程は、サンプルコードなどはもちろん存在せず、自らの力で調べ、考える必要があった。
このことにより、コードの一つ一つについてどのような意味を持っているのかを考えることができた。

また、このシステム開発では、本来の業務とは順番が前後するものの基本設計書やテスト仕様書の作成も行ったため、実際の業務に近い形式で研修を進めることができた。
最終的には、完全ではないもののローカル環境で動くシステムを完成させることができ、この仕事についてのやりがいや達成感を味わうこともできた。

DA事業部研修についても、大変興味深い内容であった。AIについてはメディア等でも大きく取り上げられているため、言葉としては認知していたが、実際にどのような仕組みで機能しているかについては無知であった。
この研修では、実務経験がない初学者でも簡単に理解できるようにカリキュラムが組まれており、大変理解しやすいもであった。
また、今後のIT業界に関する動向についても話があり、当社がAIを重視する理由についても理解することができた。

3.まとめ

私は大学でプログラミングに関する学習を一切行っていない。
そのため、入社するにあたって、業務を遂行できるのか不安を抱いていた。
結果として、2ヶ月のOFF-JTを通してこの不安は解消できた。

研修を通して分かったのは、プログラミングそのものについてはそこまで難解なものではないということだ。
大切なのは、読解力や表現力、思考力、論理力といった基礎的な教養にあると思う。
これらの力が十分に備わっていれば、専門的な知識であっても、一定の学習を積めば理解できるだろう。

そして、このOFF-JTでは学習に取り組みやすい環境が整っていた。
先輩社員とは、メッセージや通話を通して気軽に質問できる上、会社にはプログラミング言語等、必要な知識を得るための本が用意されている。

今回の研修を通して、従来型の開発やAIに関する知識や経験を身につけ、大きく成長することができたと思う。
これらを踏まえ、今後の業務にも尽力していきたい。

 

2021年度新入社員研修②

文学部人文学科出身/M.N
2021年4月入社

  1. 研修内容
  2. 社会人初期研修、SE業務基本研修、言語研修 など

  3. 感想
  4. 入社前に私が抱いていたIT業界のイメージ

    IT業界というのはプログラミングができなければ話にならないというイメージがあり、大学などでプログラミングを履修していないと入れないものだと考えていた。

    特に私は文学部人文学科を社会学専攻で卒業し、数学すら縁遠いところにいた。

    そのため、会社が文系学部出身者にも門戸を開けていたとしても、果たして私は会社に貢献できる人材足り得るのだろうかと不安を抱いていた。

     

    ー研修を通してIT業界を考えるー

    結論からいえば、実際に研修を受けてからふりかえると、その不安はかなり小さくなったように思う。

    研修内容と取り組みについて

    研修では社会人マナーや財務会計、ビジネス文章の書き方などいろいろあり、その中でもIT技術に関する研修項目をあげると、Webシステムの構造やJavaなどのプログラミング言語がある。ここでは簡単なプログラムを書いて実行できるようにすることに取り組んだ。

    学びと不安

    それまで全く学んだことのない学問分野だったため、社員の方が何気なく使った言葉の意味がわからないことも多くあり、最初は「わからないことがわからない」状態で、非常に不安だったことを覚えている。

    分からないことが分かるようになる

    研修ではJavaをテキストベースで学んだ。わからないことは自分で調べ、それでもわからないことは質問したり、解釈が合っているか確認したりする。
    そうして、「わからないことがわかる」ようになり、時間はかかりつつも内容を理解して簡単なプログラムを書くことができるようになった。

    インターネットで調べながらであれば、JavaかVBAを使ったプログラムや、HTMLとCSSを使ったWebページなら、今ではある程度作成できるようになった。

    弊社独自の研修教育と自ら積極的になること

    ここまで未知の分野を身につけられたのは、社員の誰に質問しても答えてくれたことも大きい。
    他方では、わからないことを理解するために自分なりに積極的に動くことで、大学で全くプログラミングに触れていない人でも成長することができると実感している。

     

    ーOFFJT研修について思うことー

    弊社では入社後2ヶ月をOFFJTによる研修期間としている。プログラミングなどに初めて触れる身としては、OFFJTでの研修であったことは非常にありがたいと言わざるを得ない。

    OFF-JT研修のメリット

    OFFJTは、会社にとって直接の利益にはつながらないものの、実際の業務のなかで研修中の人間がミスを犯して多大な損失を生んでしまうこともない。

    実際に研修を受けた私たちとしても、小規模のプログラムの作成を通して、プログラムのどの部分が全体の中でどのような役割を持っているか、理解しつつプログラムを組むことができる。また、自分の思うままにプログラミングを試み、想定していない動作やエラーの処理を通して理解を深めることができる。

    OJT研修の危険性

    実際の業務の中での研修であれば、大規模なプログラムの一部を、それが全体の中でどのような役割を果たすのかわからないまま書くことが想定される。また、プログラミングに慣れない研修者が、ミスを恐れて正解らしきものを丸呑みしていくかのような表面的な理解をしてしまう可能性も大いにあるように思う。

    以上の経験や恐れから、OFFJTは非常に重要な経験を積むことができる期間と言える。

     

2022年新卒採用を公開しました-会社説明会のご案内

2022年新卒および2022年4月迄に入社可能な方を対象に個別会社説明会を実施します。
終了しました。
【募集職種】
先端IT領域:データ分析・AI(人工知能)
従来型IT領域:システム(ソフトウェア)開発

【募集対象】
2022年3月に卒業予定の方または2022年4月1日までに入社可能な方
データ分析・AIまたはシステム開発の仕事にご興味のある方

時間 場所
2020/12/11(金) 13時~14時 オンライン
2020/12/18(金) 13時~14時 オンライン

※新型コロナ感染防止のためオンラインで実施します。

【募集学科】
理系・文系、学部学科・専攻は問いません。

■持ち物
筆記用具

■服 装
会社説明会のため自由な服装でご参加ください。

■お申し込み
株式会社アイティーシーお問合せ

■個別会社説明会では、Society5.0(第4次産業革命)への取り組みや弊社の分析・AI開発の最前線、また、弊社の魅力・強み・仕事の面白さなどお伝えいたします。
皆様の不安や疑問を解消できるよう、ざっくばらんにお話しさせていただきますのでお気軽にお越しください。
お会いできる日を楽しみにしています!

所在地および連絡先 〒700-0901 岡山市北区本町3番13号イトーピア岡山本町ビル  総務部人事課
事業内容 システムコンサルティング
データ分析(ビッグデータ)・人工知能の製品開発
ソフトウェア開発
自社製品の製造販売
・・勤怠管理システム(クラウド、オンプレミス)

株式会社アイティーシーの社員

従来型ITと先端IT に於ける視点

従来型IT(ソフトウェア開発)と先端IT(ビッグデータ・AI領域)の相違

従来型ソフトウェア開発には、ベースとなる「ビジネスモデル」が既に存在します。
例えば工場の生産ライン、新規に工場を建設する場合でもソフトウェア開発に先行して工場のモデル(設計)ができあがっています。そのモデル(設計)をベースに導入に必要なソフトウェアの設計と開発をおこなっていきます。

他方、分析(ビッグデータ)・AIではベースとなるモデルが存在しません。
そのかわりに社会(企業)が抱える解決すべき「課題」が存在します。
例えば、山の斜面や川の堤防の危険箇所はどこにあるのか?
この課題を土木工学や環境工学、防災工学の見識を基にデータを活用して危険箇所が分かるように(可視化)していきます。
下図は危険箇所の可視化(緑が崩壊が予測される箇所、赤が崩壊した箇所と要因)
危険箇所の可視化

このように、従来型ITと先端ITは視点が異なる点でアプローチの仕方が全く異なります。
両者に共通して云えることは顧客の業務を知ることですが、とくに分析・AIでは業界固有の知識や理解を深めることが必要になります。そのため、基礎的な学問の原点にかえることも大切ではないかと思われます。
使う技術は従来型ITはIT技術に集約されますが、先端ITはIT技術に加えて、分野毎に基礎的な学問も必要になります。

分析・AIは数学、統計、論理学、経済学、法学、農学、生物学、文学、教育、認知科学や脳科学その他多数の基礎的な学問の上に、基礎が築かれています。

私たちも分析・AIでは取り組む分野を広げつつあります。
このため基礎的学問を学ばれた方を広く求めるとともに採用を強化しています。

当社が開発している分析・AIプロダクトの中には特許申請案件が含まれるなど独自技術があります。
当社には独自技術を育む企業基盤と在籍する社員の企業文化があります。

当社は従来型のソフトウェア開発と分析・AI開発もおこなっており、従来型ITと先端ITを融合することで、新たな価値を生もうとしています。

<—– 2021年3月卒業予定の方 —–>  終了しました。

2021年新卒および2021年4月迄に入社可能な方を対象に個別会社説明会を実施しています。

【募集職種】
先端IT領域:データ分析・AI(人工知能)
従来型IT領域:システム(ソフトウェア)開発

【募集対象】
2021年3月に卒業予定の方または2021年4月1日までに入社可能な方
データ分析・AIまたはシステム開発の仕事にご興味のある方

【募集学科】
理系・文系、学部学科・専攻は問いません。

■持ち物
筆記用具

■服 装
会社説明会のため自由な服装でお越しください。

■個別会社説明会では、第4次産業革命への取り組みや弊社の分析・AI開発の最前線、また、弊社の魅力・強み・仕事の面白さなどお伝えいたします。
皆様の不安や疑問を解消できるよう、ざっくばらんにお話しさせていただきますのでお気軽にお越しください。
お会いできる日を楽しみにしています!

※個別会社説明会は新型コロナウィルス対応のため少人数で短時間に設定して、回数を増やしています。

— 新型コロナウィルス 対応についてのお願い! —
風邪のような症状がある方、咳・くしゃみ、体温が37.5度以上ある方については会社説明会へのご参加を遠慮くださいますようお願い申し上げます。
マスクの着用をお願いします。
会場の出入り口には消毒液をご用意していますので出入りされる場合には必ずご使用ください。
————————————————

時間 場所
2020/03/30(月) 9:30~11:30 岡山国際交流センター5F会議室
2020/04/03(金) 9:30~11:30 オルガホール 部屋:ギャラリー
2020/04/14(火) 9:30~11:30 岡山国際交流センター5F会議室
2020/04/28(火) 9:30~11:30 岡山国際交流センター5F会議室
2020/05/08(金) 9:30~11:30 岡山国際交流センター5F会議室
2020/05/20(水) 9:30~11:30 岡山国際交流センター5F会議室
2020/05/28(木) 9:30~11:30 岡山国際交流センター5F会議室

新型コロナウイルス拡大の影響で、4月28日(火)以降の会社説明会を中止させていただきました。

代わりにWEBセミナーを開催しておりますので、ご参加ください。

会社説明会は予約制です。
下記サイトから事前にお申し込みください。

マイナビ WEBセミナー マイナビ2021
当社お問合せから

 

所在地および連絡先 〒700-0901 岡山市北区本町3番13号 イトーピア岡山本町ビル
事業内容 システムコンサルティング
データ分析(ビッグデータ)・人工知能の製品開発
ソフトウェア開発
自社製品の製造販売
・・勤怠管理システム(クラウド、オンプレミス)